最近読んだニュースより

なかなか間が詰まらないねぇ。この表題も「今日読んだニュースより」にしたいところなんだが。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20060522org00m300053000c.html
……この馬場教授って、「あの」馬場教授なのかと思ったよ。別人だよね。

YKK AP、おサイフケータイが玄関の鍵になる電気錠システム「ケータイキー」 - CNET Japan
毎回思うんだが、タクシーでの忘れ物ナンバーワンだったり、忘れ物全体でもトップ5に入る携帯電話に、クレジットだの鍵だの着けて本当に問題ないんだろうか? 普通に鍵を落とすのと比べると、情報が入ってる分携帯電話のほうが危ないと思うんだが。それとも、そういった携帯はセキュリティがさらに厳しいのかな?

Linuxデスクトップの台頭に苦悩するマイクロソフト - CNET Japan
私としては、OSは「軽くて安定していること」「異常の解析や異常からの復元が容易なこと」が重要だと思う。その点ではMS-Windowsはどちらも失格と思う(「再インストールが簡単」というのは復元じゃないやい)。Linuxが安定しているか、解析/復元が容易かというのはまだ分からないけど、現在使ってるソフトの代替ソフトがあまり見つからないので、検証もできない。ゲームソフトが動かないのは私にとっては致命的。基本的に、私にとってPCは「高価なゲームマシン」だからねぇ。最近はビデオのかわりもしてますが。

子供たちの将来に影を落とすネットの書き込み - CNET Japan
やばいなぁ。こういうの書いちゃったし。今後気をつけよう<と、言ってる時点ですでに手遅れなんだよね。

「CVSの言い訳」と途方にくれるユーザー - ITmedia エンタープライズ
こういう言い訳がまかり通ってる間は、オープンソースプロプライエタリに追いつくまい。私も含めて普通のユーザは、実行形式のアップデートパッチを当てることはあるが、新しいソースコードをダウンロードして再コンパイルするなど、想像の埒外ですがな。けれどそういったサポートをするのなら、やっぱり有償でないとやってられないんだろうね。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20121887,00.htm?ref=rss
「電極でも埋め込むの!?」と思ったんだが、そういうのじゃないのね。

録画しても視聴しない--大容量HDDレコーダーが普及するも視聴時間は横ばい - CNET Japan
「あとで見る」に埋もれるHDDレコーダー - ITmedia NEWS
考えてみりゃあたりまえの話だ。生活習慣が変わらない限り、録り貯めたものを見る時間は変化しない。長時間録画できるようになれば、録り貯める方だけが増える事になるわな。でもまあ、「後で視る際の選択肢」が増えると考えれば、悪いことでも……ないか?